いま世間を騒がせている新型コロナウイルスですが、ペットを飼っている人は少なからず、愛犬や愛猫のペットへの感染、影響など不安になっている方は多いのではないでしょうか。
2月24日、政府が新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした、専門家会議が開かれました。
ペットへの感染、影響を現段階(2020年2月24日付)での出ている情報をもとに新型コロナウイルスはペットへ感染する!?ペットへの影響についてご紹介します。少しでも不安、心配になっている方など参考にしていただけると幸いです。
情報は日々更新し新しい情報もつねに出てきますので、少しでも気になる人は随時、ニュースをチェックし、デマ情報に惑わされず、正確な情報を入手してください。
追記
現在3月5日に香港でペットへの感染の報告がありました。最新の記事にて詳細をまとめましたのでこちらもご確認ください。
-
-
新型コロナウイルスがついにペットの犬に感染!症状、感染経路は?
3月5日の現在、香港で新型コロナウイルスが飼っているペットの犬への感染があったことを公表しました。(3月3日付け)前回の記事ではまだ世界でペットへの感染報告はなかったですが、ついにペットへの犬の感染が ...
続きを見る
目次
新型コロナウイルスのペットへの感染、影響は?
2月25日にYahooニュースの記事に新型コロナウイルスによるペットへの感染、影響についての情報が記載されていました。
記事によると東京都獣医師会で理事を務める中川清志獣医師は、「新型コロナウイルスが、犬猫含むペットに感染したという報告は、一切ありません」とありました。
また「どんなウイルスでも進化する可能性がある。その意味では、感染の可能性を完全に否定することはできません。とはいえ、獣医師会としては、現時点ではペットに感染するとは考えていない」とのことです。
現段階では新型コロナウイルスがペットへ感染した報告はなく、影響もないとのことですので、ひとまずペットを飼っている人は安心ですね。しかし、記事のようにウイルスは進化、変異する可能性もありますので、しっかり日々の情報に注意しましょう。
参考
Yahooニュース記事(2/25)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00010007-flash-peo
新型コロナウイルス以外で人からペットへ移る場合はあるのか?
今回の新型コロナウイルスでは上記の内容のとおり、現時点では人からペットたちに感染する可能性は低いとのことでした。
それでは新型コロナウイルス以外のウイルス、細菌がそもそも人からペットへ移ることはあるのでしょうか?こちらについても記事に書いてありましたので紹介します。
人からペットへのウイルス、細菌感染はあるのか?
記事によると新型コロナウイルス以外のそのほかのウイルス、細菌は人からペットの感染が移る場合があるようです。
「細菌が移ることはあります。たとえば大腸菌のように、細菌で起こる食中毒は人から犬に移りますし、犬から人に移ることもある。水虫も移ります。ただ、ウイルスには、基本的に『種の壁』がある。種を超えて移ってしまう例としては狂犬病などがありますが、実際には人から他の動物に移るケースはかなり少ないんです」
とのことです。
今回の新型コロナウイルスはまだ人からペットへの感染は報告がありませんが、そのほかのウイルス、細菌はケースは少ないが移るケースがあるみたいです。新型コロナウイルスは大丈夫だからといって、そのほかのウイルス、細菌は大丈夫ということではないので油断はできないのはたしかですね。
追記
現在3月5日に香港でペットへの感染の報告がありました。最新の記事にて詳細をまとめましたのでこちらもご確認ください。
-
-
新型コロナウイルスがついにペットの犬に感染!症状、感染経路は?
3月5日の現在、香港で新型コロナウイルスが飼っているペットの犬への感染があったことを公表しました。(3月3日付け)前回の記事ではまだ世界でペットへの感染報告はなかったですが、ついにペットへの犬の感染が ...
続きを見る
逆に犬や猫から人へ移る可能性は?
もともと人間の風邪の原因である「コロナウイルス」があったように、犬や猫にも固有の「コロナウイルス感染症」が存在します。しかし、これまで犬猫で報告されているコロナウイルス感染症は人を含め、ほかの動物に感染したという報告はないみたいです。
犬や猫、飼っているペットが調子が悪く、嘔吐や下痢などの症状があった場合、飼い主や人にも移るかと思って不安になる必要はないとのことですね。この世の中には100%のことはないので絶対移らないと思うよりかは、予防のためにも過剰になりすぎない程度に気にすることは大事かとは思います。
もし飼い主さんが新型コロナウイルスに感染してしまったら
記事の内容をまとめると新型コロナウイルスは人からペットへの感染はいまのところ報告はないとのことですので、ペットへの心配は必要ないかと思います。
しかし、注意しないといけないのはもし飼い主さんが新型コロナウイルスに感染してしまったら、ペットへのお世話ができなくなります。
もしそのような場合になったら誰かにペットのお世話をお願いするかと思いますが、そのときに注意したいのがペットの毛、ペットのクッション、毛布、ペット用品のまわりにウイルスが付着している可能性があり、ここから人へ感染をしてしまうということです。
ですので、しっかりと洗って、消毒をしてからペットを預けるようにしましょう。飼い主さんもしっかりとマスクとグローブをつけてペットにウイルスを付着させないように十分に気をつけましょう。
人からペットへの直接感染はありませんが、ペットをかいして、人から人への感染があるので、そこはしっかりと注意しましょう。
追記
現在3月5日に香港でペットへの感染の報告がありました。最新の記事にて詳細をまとめましたのでこちらもご確認ください。
-
-
新型コロナウイルスがついにペットの犬に感染!症状、感染経路は?
3月5日の現在、香港で新型コロナウイルスが飼っているペットの犬への感染があったことを公表しました。(3月3日付け)前回の記事ではまだ世界でペットへの感染報告はなかったですが、ついにペットへの犬の感染が ...
続きを見る
まとめ
いまもなお新型コロナウイルスがひろまり、不安や心配に思うことも多いと思います。ペットを飼っている方は外でペットが感染してくるのではないかと心配になると思いますが、いまのところはペットへの感染、影響はないと考えて問題はないと思います。
しかし日々、情報は更新していきます。またウイルスも形を変えて変異する可能性もありますのでしっかりと情報を確認しておくことは大事だと思います。
万が一、ペットたちが体調を崩して不安な方は早めにかかりつけの動物病院にまずはお電話で相談していただくことをおすすめします。その後、病院側の対応を伺ってから診察をするなど指示にしたがってください。
動物病院に連れ行く前にまずは予防のためにもご連絡することを忘れずにしてください。
追記
現在3月5日に香港でペットへの感染の報告がありました。最新の記事にて詳細をまとめましたのでこちらもご確認ください。
-
-
新型コロナウイルスがついにペットの犬に感染!症状、感染経路は?
3月5日の現在、香港で新型コロナウイルスが飼っているペットの犬への感染があったことを公表しました。(3月3日付け)前回の記事ではまだ世界でペットへの感染報告はなかったですが、ついにペットへの犬の感染が ...
続きを見る
参考
Yahooニュース記事(2/25)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200225-00010007-flash-peo
そのほかのおすすめ記事はこちら
-
-
スマホで簡単!カメラ付自動給餌器カリカリマシーンSPの価格、使い方
犬や猫などのペットを飼っていると悩んでしまうのが外出するときの餌などのお世話ですよね。 こんなことで困ったりしてませんか? チェック 帰りが遅くなりいつも決まった時間に犬や猫の食事をあげられない・・・ ...
続きを見る
-
-
【徹底解説】犬や猫の消臭、除菌対策!ノンスペット口コミや評判は?
犬や猫などペットを飼っているとだんだんと気になってくるのがペットたちの臭いです。まったく気にならない方もいるかもしれませんが、気にする人にとっては悩みのタネだと思います。 そんな臭いを少しでも対策、消 ...
続きを見る
-
-
【スマカメ】ペットのお留守番中の見守りカメラ
ペットを一人で飼っている方、家族飼っていても家族全員がお出かけしてしまうときなどあると思います。ペットホテルや誰か知り合いにペットを預けることができれば問題はないですが、一人で飼っている方などはなかな ...
続きを見る
-
-
知ってますか?犬のゲージを選ぶときのポイントと注意点(犬編)
犬を飼うことになったら必ずそろえておきたいのが『ゲージ』です。 ペットのなかでも室内で放し飼いをすることが一般的になっている犬や猫の場合、ゲージに必要性を感じない飼い主さんも多いようです。 もちろん飼 ...
続きを見る
-
-
犬の年齢にあった運動量とは?年齢と適切な運動量と安全なドックフードについて
犬は人間よりもはるかに速いペースで年老いていきます。 年々変化していく犬の心と体の健康を保つためにも散歩や遊びなどの運動や安心安全のグレインフリーなどのドックフードによる食事管理が欠かせませんよね。 ...
続きを見る