はじめて猫を飼う飼い主さんは、猫とどう接していいかわからないことも多いと思います。
犬だとしっぽの動きで今どんな気持ちなのかがある程度わかるものですが、あまり知られていないですが実は猫もしっぽの動きで感情表現をしているんです。
そこで今回は脹めさせたり、立てたり、猫のしっぽの動きでわかる猫の気持ちを紹介したいと思います。
目次
甘えたい・機嫌が良いときの猫のしっぽの動き
猫が飼い主さんに甘えたいときや機嫌がいいときの猫のしっぽの動きを紹介します。
しっぽをピンッと垂直に立てる
しっぽを垂直にピンッと立てるのはウキウキしていたり、飼い主さんに甘えたいときの動きです。撫でてもらいたい、遊んでほしい、ご飯がほしいというときもしっぽを垂直に立てた動きをします。そしてしっぽを立てたまま前方にかたむける動きは「おはよう」「こんにちは」などのあいさつ表現です。
カワイイですね。
しっぽをゆっくり大きくふる
猫がしっぽを大きくふるのは機嫌がいいときです。
しっぽをゆっくりと左右にふりながらモノ思いにふけっているときも同じ動作をすることが多いです。
座ってしっぽを縦にパタパタする
今から何をしようかな?と猫が考えているときに多いしっぽの動きです。
イライラ・機嫌が悪いときの猫のしっぽの動き
ここからは猫がイライラしていたり機嫌がわるいときのしっぽの動きを紹介します。
猫がこんなしっぽの動きをしていたらそれがおさまるまでそっとしておいてあげましょう。
しっぽを大きく激しくふる
しっぽを大きく激しくふっているときの猫は怒っていたりイライラしています。
機嫌がわるいのでおさまるまでそっとしておくことをオススメします。
抱くとしっぽをパタパタと速く動かす
猫を抱っこしたときにしっぽを激しくふるときは抱っこされるのを嫌がっていたり怖がっているときです。
逆にもし抱っこされて喜んでいるときはしっぽはダランとたれさがった状態になります。
抱っこされることを喜んでしっぽをふっているわけではないことをおぼえておきましょう。
左右に大きくしっぽをふる
しっぽを大きく左右にバタバタとふるのはイライラしたり怒っているときに多いしっぽの動きです。
飼い主さんは猫の機嫌がおさまるまで近づかないようにしたほうがいいかもしれませんね。
たぬきのしっぽみたいにしっぽを大きくふくらませる
猫が驚いたときや怒っているときはしっぽをたぬきのように大きくふくらませます。
また威嚇や攻撃をするときにもしっぽがふくらみますが全身の毛も逆立ちます。
しょんぼり・おびえているときの猫のしっぽの動き
猫がしょんぼりしていたり、おびえているときに見せるしっぽの動きを紹介します。
こんなしっぽの動きに気づいたらやさしく抱っこしてあげると猫もよろこぶんじゃないでしょうか。
しっぽを足の間に巻き込む
しっぽを足の間に巻き込んだり、体にピッタリとくっつけた状態は猫が何かにおびえているときです。
たとえば他の猫から威嚇されているときなど、しっぽを足の間に巻き込んでできるだけ自分を小さく見せるようにして自分は攻撃しないことを相手にアピールする動作です。
しっぽをダラリとさげる
猫がしっぽをダラリとさげているときは叱られてしょんぼりとしているときです。
人間でも会社の上司に叱られたときは、うなだれてしょんぼりしますがそれと同じです。
叱ったら必ずあとでフォローをしてあげましょう。
抱くとお腹にしっぽをくっつける
猫が抱っこしたときにしっぽをお腹にくっつけるのはおびえているときです。
もし抱っこしたときに猫がしっぽをお腹にくっつけたときは抱っこするのをしばらくやめて落ち着くまで様子をみてあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
猫のしっぽは体のバランスをとったり体をあたためたりする役割があるほかに、感情があらわれる便利な機能があるんです。
猫が悲しいとき、うれしいとき、イライラしているときをしっぽの動きで見分けて猫との上手なコミュニケーションに役立ててみてくださいね。
そのほかのおすすめの記事はこちら
-
-
【徹底解説】歯と体の健康を考えたカナガンデンタルドッグフードの口コミや評判をご紹介
モグワンやカナガンで有名なレティシアンからまた新たなドッグフードが発売されました。ワンチャンの体を考えて健康に良い原材料、無添加、グレインフリーなどを使用することで有名ですが、さらに愛犬の歯にも気をつ ...
続きを見る
-
-
おしゃれでかわいい猫ベッド!ドーム型など機能的でおすすめ9選をご紹介
猫は1日の大半を寝て過ごします。 だからこそ飼い主さんには愛猫に寝心地のいいベッドを選んであげてほしいと思います。 猫のベッドは、ドーム型、ソファー型、オープン型、ハンモック型とバリエーションが豊富で ...
続きを見る
-
-
猫がぐっすり眠れる!おしゃれなベッドの選び方とおすすめ7選
愛猫のためにおしゃれで機能性も良いベッドを選んであげたいと思う飼い主さんは多いと思います。猫用ベッドもいまはさまざまな種類があります。 どんな種類の猫用ベッドを選んであげれば良いのだろうと悩んでしまい ...
続きを見る
-
-
【厳選おすすめ】おしゃれで人気のキャットタワーならこのブランドを選ぼう!
キャットタワーを設置していますか? 猫を飼いはじめた飼い主さんなら一度は購入を迷ったことがあるのがキャットタワーではないでしょうか? キャットタワーのサイズはブランドによっていろいろな種類がありますが ...
続きを見る
-
-
【徹底解説】犬や猫の消臭、除菌対策!ノンスペット口コミや評判は?
犬や猫などペットを飼っているとだんだんと気になってくるのがペットたちの臭いです。まったく気にならない方もいるかもしれませんが、気にする人にとっては悩みのタネだと思います。 そんな臭いを少しでも対策、消 ...
続きを見る