ワンちゃんは散歩が大好きですよね。ワンちゃんと暮らし始めたばかりの方は、散歩道具って何を揃えればいいの?とお考えの方もいらっしゃると思います。例えば、散歩には必須のリードでも様々ものが販売されていますから迷いますよね。そして、お天気が悪い日や暑い日はどうやって散歩させたらいいの?という疑問もあるのではないでしょうか?この記事では、おうちの愛犬に合うリードの選び方、また、雨や真夏の暑い日もワンちゃんが快適に散歩出来るようなおすすめ道具をご紹介しています。
目次
ワンちゃんにとって散歩とは?
運動、ストレス解消
ワンちゃんにとって散歩とは、まず運動やストレス解消のためです。朝夕一日2回散歩させてあげることが理想です。とは言っても、どうしても色々な事情で出来ない場合も出てきます。それでも、最低一日一回は散歩させてあげましょう。ワンちゃんの中には散歩に行かないとおしっこやウンチをしない子もいます。実際、うちの愛犬がそうでした。外でしか出来ないので我慢しているんですね。しかし、この我慢が病気やストレスに直結する可能性もあるので、飼い主さんが忙しい場合などでも、一日一回は短時間でもいいので外に連れ出してあげましょう。
コミュニケーション、社会性を高めるため
運動やストレス解消以外にも、散歩には大切な要素があります。家族以外の人間や他の犬と交流して、愛犬の社会性を養う大切な機会だと思われます。また、何より散歩は飼い主さんとの絆を深め、縄張りを確認するコミュニケーションのひとつです。そして、散歩の中でしつけをすることで主従関係をしっかりと築くことが出来ます。
必要な散歩道具は?
リード、カラー、ハーネス
いよいよお散歩デビューです。まずは、首輪、ハーネス、リードを用意しましょう。首輪かハーネスかは迷うところですが、引っ張り癖がある子や元気で体力がある子は、引っ張ったときに苦しくないようにハーネスタイプを選ぶといいと思われます。呼吸器に問題が起きやすい短頭種の子にもハーネスタイプが好まれます。ベスト型ハーネスは、体への負担が少ないので、老犬や体の弱い子に使ってあげましょう。ただ、ハーネスは身体との接着面が広い為、中には嫌がるワンちゃんもいます。そんな子や引っ張り癖がない子には首輪タイプを選ぶと良いでしょう。また、しつけという意味では、首輪タイプの方が飼い主さんの指示が伝わりやすく適していると言われています。しつけが大切な子犬の時期には首輪から使い始めてもよいでしょう。愛犬のライフステージや性格、体に適したものを選んであげてくださいね。
次にリードですが、革やナイロン製などは耐久性がありますので大型犬に、軽くて肌触りが優しい布製は小型犬に適しています。ワンちゃんが自由に動きやすい伸縮性のリードも販売されていますよ。ワンちゃんの散歩初心者の方にはリードとハーネスが一体化したものを選ぶと、簡単に装着出来るのでいいでしょう。リードの反射カバーや首輪自体が光るタイプも販売されていますので、夜のお散歩では事故を防ぐために併せて使うといいでしょう。
![]() |
【メール便のみ送料無料】 ラロック RALLOC 伸縮リード用ストラップ フリーハンドストラップ [ペット用品 犬用 リード ストラップ] (メール便可 ギフト包装可 伸縮リード本体は別売) 価格:1,123円 |
トイレ回収袋
愛犬がウンチをした場合、必ずビニール袋などに入れて持ち帰りましょう。トイレ袋は、匂いを防いだり、持ち帰った後にそのままごみとして処理したり、トイレに流せるものも販売されていますので便利です。
![]() |
BOS うんちが臭わない袋 Mサイズ 90枚入 クリロン化成 ▼a ペット グッズ 犬 ドッグ トイレ 散歩 価格:1,004円 |
ネームタグ
ワンちゃんのお名前・電話番号などを入れた迷子札を首につけておきましょう。万が一、迷子になったときでも安心です。
![]() |
価格:1,620円 |
雨や真夏の暑い日
雨の日は人間にとっては天気の悪く外出はおっくうになりますが、ワンちゃんは気にしません。ただ、もちろん被毛が濡れると体調を崩したり、皮膚病を患う可能性もあるので、レインコートを着せてあげたり、散歩が終わったらしっかりと拭いてあげましょう。ワンちゃん用のレインコートも身体だけ覆う簡単に装着できるものや、足まで覆うものまで、たくさんの種類のものが販売されています。
夏の暑い時期は、出来れば早朝や夕方の涼しい時間帯に散歩させましょう。とはいっても、昼間の暑さが残っている場合もあるので、そんなときは、ひんやり感があり暑さを和らげてくれる夏用洋服を着せてあげましょう。また、犬用の靴やクリームは肉球を暑いアスファルトから守ってくれますよ。
![]() |
\送料無料/大人気 犬用 つなぎ レインコート犬服 犬 服 犬の服 梅雨ドッグウェア カッパ 小型犬 中型犬 4カラー 6サイズ 価格:1,000円 |
ペットボトルに入った水
散歩中の水分補給に使う水を用意しましょう。水はワンちゃんが道端にしたおしっこを流すこともできます。
おもちゃ
公園など広い場所で遊べるところでは、ボールなどのおもちゃを用意してあげるとよいでしょう。
![]() |
価格:1,180円 |
関連記事 犬の散歩で飼い主さんが気をつけることとは?
関連記事 犬の暑さ対策!犬と20年以上暮らしている私がご紹介します。
関連記事 犬専用、おすすめのキャリーバッグをご紹介します!
まとめ
いかがでしたか?今回はワンちゃんのおすすめの散歩道具をご紹介しました。ご紹介した道具以外にもたくさんの散歩道具がありますので、愛犬にあったものを揃えてあげて、愛犬も飼い主さんもお散歩を楽しみましょう。