あなたは犬とお散歩する時におもちゃも一緒に持っていく人ですか?
犬のおもちゃを買う人は多いと思いますが、基本的なおもちゃは家の中で遊ぶものと考えている人は多いと思います。
でも、お散歩する時におもちゃを一緒に持っていくと、例えば散歩のコースに公園があればその公園でちょっと休憩がてら、犬と一緒におもちゃを使って遊ぶということも犬と飼い主さんとのコミュニケーションが深まり、犬もさらに散歩が大好きになるという効果が期待できます。
犬のおもちゃのそもそもの目的は犬のストレスや運動不足の解消が中心です。犬のおもちゃは様々な種類があります。
例えばかんでも大丈夫なボールやロープ、花のぬいぐるみが動くおもちゃなど様々な工夫がされた楽しいおもちゃはあります。
そして今回はそんなたくさんのおもちゃの中から、犬の散歩で一緒に持って行きたくなる、散歩の時に役立つおもちゃを5つご紹介したいと思います。
目次
散歩のとき上手に犬と遊ぶ時のポイント
散歩のコースに犬と遊べそうな公園がある場合はちょっとそこで休憩して犬と一緒に遊ぶというのは犬の運動不足やストレスの解消にもってこいだと思います。
また散歩コースに公園で遊ぶことを加えることで長距離を散歩する必要がなくなる場合もあります。
やはり犬のためには十分な距離を歩いて運動させる必要もありますが、昨今の歩きスマホや自転車に乗ったままスマホをいじるなど普通に歩いていても危険にさらされることも多いですよね。
ですから散歩コースを短めにすることによって様々な交通事故のリスクから犬を守ることもできます。
散歩コースが短くなれば犬の運動不足やストレスにもつながってきますので散歩のコースに公園を加えてその公園で犬と遊ぶというのはとても良い事だと思います。
そして公園で遊ぶ時におもちゃを持っていくとより犬が喜ぶしストレスや運動不足の解消にもつながるというわけです。
犬とおもちゃ関係を考えてみよう
犬にとってのおもちゃとは人間の子供達が持っているおもちゃにのイメージとは大分違います。
犬にとっておもちゃとは欲求を満たすためのツールです。
犬は動物ですが人間と共存して人間の生活のルールの中で生きています。
ですから犬は動物といっても本能のままに好きなことができるというわけではないのです。
歯がかゆいからと言ってテーブルの足を噛むと叱られます。
むやみに人を噛んでも叱られます。
犬だってそれは分かっているので我慢しているわけです。
でも犬のおもちゃなら思い切り噛んでも、好きなようにしても飼い主さんに怒られることがないわけです。
人間の視点で見れば犬のおもちゃは飼い主と一緒に遊ぶためのものと考えがちですが犬の立場から考えると犬のおもちゃというのはとても重要なものなのです。
だから犬のおもちゃは犬の欲求を満たすためのものと思って選ぶと愛犬にぴったりのおもちゃに出会うことができるはずです。
犬のおもちゃの選び方
それでは何から犬のおもちゃの選び方についてお話をしていたいと思います。
犬のおもちゃには選ぶポイントは2つあります。
興味があるか
これは一番大事なポイントかもしれません。犬が興味を示さないとおもちゃでは意味がありません。
噛んだり、引っ張ったり、追いかけたり、犬の欲求を思い切り満たせるような、そして屋外でも遊べるおもちゃを選びましょう。
形は何でもいいですが、愛犬が興味を持っているものに近い形のおもちゃを選んであげるのがポイントです。
体力作り
犬の体力をつけたり運動能力を高めることも散歩に持っていくおもちゃを選ぶポイントです。
フリスビーは犬が加えられるぐらいの大きさのボールを公園などで遊ぶ時には便利なおもちゃです。十分に運動もできるので一石二鳥です。
犬の散歩に持っていきたいおもちゃ5選
それでは犬の散歩に持って行きたいおもちゃを厳選してご紹介したいと思います。
WeinaBingo 犬用 玩具ボール
このボールは犬がくわえても安全な材質のゴムで作られた通りです。
柔らかい素材はみんなの顔を守ることができて同時に歯磨きの効果もある優れものです。
ボールの厚みは約7 mm~ 8 mm あるので犬が噛んでも簡単には壊れない丈夫な造りをしています。
表面がデコボコしていて、音も鳴るので犬が飽きずに遊ぶことでしょう。
Kong(コング)
ゴム製のおもちゃですが中に穴が開いていてその中に犬が大好きな おやつを詰め込むことができます。
デコボコした形なので投げると不規則な方向に跳ねたり転がったりするので犬の興味を引くことができます。
そしてコングの中には犬が大好きなおやつが入っているので長い時間集中して遊ばせることができます。
ウッディー・タフ・スティック ジャイアント
犬が好きな香りがする天然のウッドチップを使って固めた木の棒のおもちゃです。
彼の事が大好きな犬にオススメのおもちゃで特殊な技術で固めて昨日形にしているので、犬が噛んでささくれだつこともなく細く削られているので安心して犬に与えることができます。
ハーツデンタル スクラバー
ハーツデンタルスクラバーは犬が噛んで遊ぶためのおもちゃです。
でもただかむだけじゃなく噛めば噛むほど犬の歯と歯茎を清潔に保って口の中を健康に保つために役立つ一石二鳥のおもちゃです。
犬の体の大きさによっていろいろなサイズがあるのであなたの愛犬にぴったりのサイズのおもちゃを選んであげてください。
まとめ
今回は犬の散歩に持っていきたいおもちゃご紹介しました。
犬用おもちゃはたくさんの種類があります。
その中でも屋外で遊んでも大丈夫な形状や機能のおもちゃを選んであげるといいでしょう。
散歩中に公園に立ち寄って愛犬と遊んであげてストレス解消と運動不足を解消してあげることで長距離の散歩での不慮の事故を防ぐことができます。
ぜひ今回ご紹介したおもちゃを参考に、愛犬との楽しい散歩ライフを過ごしてくださいね。
そのほかのおすすめ記事はこちら
-
-
愛犬と安心して外出できるリードの選び方とおすすめ6選
犬を散歩させる時の必需品がリードです。 リードの種類は本当に沢山あって、いったいどれを選んだらいいのか迷っている飼い主さんも多いのではないでしょうか? そこで今回はそんな飼い主さんに愛犬と安心して外出 ...
続きを見る
-
-
【ウイルス、消臭対策】空気除菌!次亜塩素酸水の除菌水ジーアの口コミや評判は
ウイルスや花粉、ペットを飼っている方はペットの臭いなど、空間の汚れって気になりますよね。いまは大変な時期でもありますが、私たちが毎日生活をする場所、お家、自宅は自分で守らないといけません。 今回は兵庫 ...
続きを見る
-
-
犬の涙やけや目やには食事で改善!目の病気に適したドッグフード3選
飼い主さんを悩ませている犬の病気のトラブルの中で特に多いのが目やにや涙やけの目の病気といわれています。 犬の中には目の周りが赤茶色の跡が付いている犬を見かけることがあると思いますがこういったことを涙や ...
続きを見る
-
-
【徹底解説】コスパ最強のドリームサーバー!安い理由、評判や口コミ、レビューは?
ペットの飲水をミネラルウォーターにしている飼い主さんは多いと思います。 動物の嗅覚や味覚は私たち人間よりもはるかに感度が高いといわれているので、カルキ臭のある水道水をそのまま飲水として与えるのは少し気 ...
続きを見る
-
-
アレルギー犬などの皮膚の荒れや皮膚病に効果的なサプリメント3選
犬の皮膚が荒れたり、皮膚病にかかる原因はさまざまあります。その中でまず気をつけたいのが免疫力の低下です。免疫力は体の中に入ったウイルスや病原菌などから体を守る力のことです。規則正しい睡眠や食生活、そし ...
続きを見る