愛犬と一緒に旅行に行きたいと考えたことはありませんか?最近は一人暮らしのマンションでもペット飼育可の物件も増えていてその流れの中ペット同伴可能な宿泊施設もどんどん増えています。
今までは犬が宿泊できる宿を探して旅行先を決めていたのが、旅行先を決めてから犬が同伴可能な宿を探しても見つかりやすくなってきています。
ただし犬が同伴可能というだけで、実際には犬専用の施設が整っていない宿もあるようです。
宿泊施設の設備は事前にインターネットで調べれば分かることですが泊まる予定のホテルに犬専用の施設がない場合もふくめて犬と旅行を楽しむために必要な持ち物がいくつかあります。
必要な持ち物を準備さえしていればどんな状況でも対応できるはずです。そこで今回は愛犬と旅行に必要な持ち物、ペット用品についてご紹介したいと思います。ぜひ今回の記事を参考にして頂いて愛犬との旅を楽しんでいただけたらと思います。
目次
旅行に持っていくペット用品:ペットフード
まず愛犬との旅行に持っていくものはドッグフードです。ドッグフードは愛犬がいつも食べているものを持って行きましょう。
旅行に行ったからといって食べ慣れないものをあげるようなことはないようにしましょう。
そうしないと慣れない土地で体調を壊して病院に連れて行かなければならなくなるかもしれません。最悪の場合は旅行を中止して帰宅しなければならない可能性だってあります。ですから旅行に持っていくドッグフードは愛犬が毎日食べているものにしましょう。
でも飼い主さんが手作りのご飯をあげている場合は、ナマモノを持っていくわけにはいかないので、その場合はドライ系のドッグフードを持っていくようにしましょう。ドライ系のドッグフードなら常温でも日持ちしますし安心です。
最後にドッグフードを持ち歩く時の大切なポイントをお話ししておきます。ドッグフードは可能なら1食分ずつ小分けにして持っていくようにしましょう。
小分けにしておけば休憩中にも簡単にご飯をあげることができます。小分けにして準備しておくと意外と便利ですよ。
それからもし可能であればいつも食べさせているドッグフードと一緒にいつも使っている愛犬の食器を持っていくこともオススメです。
おすすめのドッグフード
アカナ (ACANA)
ドッグフードに使用されている原材料のほとんどをカナダで調達して自社工場で製造。そして原材料の産地と生産者の情報も公開している安心のペットフードメーカーです。
アカナは原材料の約60%が鶏肉とカレーそして羊の肉を使用していてカナダの品質検査庁の認定を受けています。
犬に適さないといわれている穀物類を使用しないグルテンフリーなのでアレルギーが起こりにくく犬の消化器官の負担も軽くすることにつながります。また犬にとって重要なビタミンやミネラルの補給のため果物や野菜も使用しています。そしてハーブを使用していることもアカナの特徴です。
ペットフードメーカーの多くは委託工場で製造することが多いのですがアカナはカナダの自社工場でドッグフードを製造しています。原材料は地元の体で冷凍保存されていない、そして保存料も使っていない原材料を新鮮なまま使用していて原材料60%が肉類なので犬の食いつきもよく人気があります。
カナガン(CANAGAN)
カナガンはイギリスの高級グレインフリードッグフードです。グレインフリーですから犬に良くないとされる穀物類が入っていないドッグフードです。子犬や小型犬でも安心して食べられる小粒タイプで、高タンパクで低炭水化物野菜やハーブも配合され犬にとってベストな栄養バランス。
FEDIAFという欧州ペットフード工業会連合の厳しい基準を満たした工場で製造されていてナチュラルな原材料だけを使用して徹底した品質管理された安心安全のドッグフードです。
モグワン
ドッグフードを買おうと思った時にこんなにも種類が多いのかと驚いた飼い主さんも多いと思います。そんなたくさんのドッグフードの中から自分の愛犬にぴったりの製品を選ぶのは簡単なことではありません。添加物がいっぱいのドッグフードは心配。市販のドッグフードあげていると口臭が気になる。ずっと健康でキレイな毛艶でいてほしい。
などなど飼い主として考えることはたくさんあります。愛犬が末長く健康で元気でいるために一番大事なのが毎日の食事、つまり安心して与えられるドッグフードがポイントになります。
そこでオススメしたいのがモグワンです。無添加のドッグフードの中でとても人気が高いのがモグワンです。モグワンの特徴はグレインフリー、つまり犬の体にはよくないとされる穀物類が入っていないドッグフード。
安心して与えられる素材だけにこだわるのではなく食いつきのいいドッグフードとして開発されています。
93.3%の飼い主さんが今後もモグワンを継続して食べさせたいと答え、97.8%の犬が喜んで食べたドッグフードモグワン。
ヒューマングレードの原材料、つまり人も食べることができる材料だけを使った安心安全の製品で動物性たんぱく質も50%以上配合された高タンパクでグレインフリーのドッグフードです。
いま公式サイトからお申し込みをすると最大20%OFFになります!
アランズナチュラルドッグフード ラム
ナチュラルドッグフードラムは野生の犬が自然の中で食べていた食事をできるだけ忠実に再現することをコンセプトに作られたドッグフードです。
ドッグフードを製造する時に人工添加物を使用せずに自然素材だけで栄養が補えるように原材料を厳選しています。穀物不使用のグレインフリー、低アレルギー、人工香料着色料不使用がナチュラルドッグフードラムのポイントです。動物性タンパク質として、低脂肪で良質なグラスフェッドラム肉をふんだんに使用し、アレルギーの原因になりやすいと言われている穀物と乳製品と牛肉と豚肉は一切使用していません。
製造メーカーのホームページには犬が本当に必要としている栄養素をバランスよく摂取できるように注意しと栄養士そして植物学者の協力を得て2年もの歳月を費やして開発されたと書かれています。
ドッグフードに使われている原材料は主に9種類で、グラスフェッドラム肉、さつまいも、レンズ豆とソラマメとひよこ豆、 野菜とハーブのミックス、それからオメガ3系の必須脂肪酸、エンドウ豆から抽出された食物繊維、そして良質なミネラルが豊富に含まれたビール酵母が使われています。
旅行に持っていくペット用品:ベッド
人間も旅先で枕が変わると寝られなくなる人はいますが、それは犬も同じです。
できるだけいつも使っているベッドを持って行ってあげましょう。
旅行に持っていくペット用品:キャリーorカート
公共交通機関で移動するとき、ホテルにチェックインするとき、またサービスエリアなどで食事をする時などキャリーやカートは犬を入れておくのにとても便利です。
犬を連れて行ける場所が増えたとはいえ犬が嫌いな人もいますからそんな方たちの為にもキャリーやカートは持って行くようにしましょう。
ペティオ (Petio) 2ドア スマイルキャリー
TrutDotペット用ドライブシート
WINSUN ペットキャリーバッグリュック
旅行に持っていくペット用品:トイレ
トイレシートはいつも使っているもので大丈夫なので少し多めに持って行きましょう。
犬同伴可の宿泊施設にでもトイレシートを準備している場合もありますがもし無かった場合は大変なのでやはりトイレシートは準備しておくべきです。
困るのは飼い主さんですからね。
それから使用済みのトイレシートをまとめて捨てるゴミ袋も一緒に準備しておきましょう。
どこにでも捨てれるわけではありませんしそのままにしておくと臭いもしますので周りにも迷惑をかけないようにゴミ袋を準備しておきましょう。
旅行に持っていくペット用品:洋服
本来洋服は必要ありません。
犬の洋服の目的は犬の毛を飛び散らせないようにするためです。
旅行先では色々な所に出かけます。
犬が苦手な人たちもいます。
犬の飼い主としての最低限のエチケットとして旅先では犬の洋服を持っていくことも忘れないようにしましょう。
Frenchie(フレンチ―) フレンチブルドッグウェア
HALOViE ダウンベスト
旅行に持っていくペット用品:ブラッシング用品
旅先では色々な所に出かけます。
ホテルにチェックインしたら寝る前に愛犬についた汚れをブラシできれいにしてあげましょう。
そのためにブラッシング用品は必ず旅に持って行きましょう。
ペットブラシ グローブ 手袋
ペットアンドミー ラバーブラシ
旅行に持っていく持ち物:虫除けスプレー
夏場の旅行なら是非虫除けスプレーも持参してあげてください。
犬用の虫除けスプレーが販売されています。
ハッピーピーター 天然ハーブとオーガニックホホバのブラッシングもできる虫除けスプレー
アリール&シー 虫よけ フレグランススプレー
まとめ
今回の記事はいかがだったでしょうか?
犬同伴可能宿泊施設が増えたといっても 設備が整っていない宿泊施設も多いと思われます。
ですからどんな状況でも対応できるようにね今回ご紹介したような持ち物を準備しておくと便利だと思います。
知らない土地を愛犬と一緒にゆったりと散歩するのも楽しいはずです。
人間だけで行く旅とはまた違った新しい発見がある旅を愛犬と一緒に経験してくださいね。